当院が初めての方へ
- 初診をご希望の方は、①WEB問診票の送信 ②翌日以降お電話03-6806ー5457の順でお手続きお願いいたします。
(ネット予約は再診の方のみお使いいただけます。) - お電話の前にWEB問診票の送信は代理の方でもOKです。
- WEB問診票の送信が難しい場合は直接お電話ください。
- WEB問診票の項目が若干多いかと思われますが、来院前に患者様の状態を把握するため、ご協力をお願いいたします。
- オンライン診療の方は、初診であってもお電話は不要です。
CLINICSアプリからオンライン診療で可能な予約枠をお取りください。 - ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
愛と笑顔を携えて
どこに行っても改善しなかった心・体・魂の苦しみを
西洋医学・東洋医学・心理学・補完代替医療の
4つを駆使して改善に導く
統合医療のスペシャリスト集団をめざします
西洋医学のみでは対応できない患者様の苦しみに、希望の光を与えたい、
その思いの全てを詰め込んだのが「医療法人社団徳風会 こもれびの診療所」です。
私が20年かけて勉強してきた統合医療(現代西洋医学システムに東洋医学やさまざまな相補・代替医療のシステムや療法を、積極的に取り入れて、個々の患者に合わせて統合的な治療とケアをしていこうという医療のこと)の全てを、心から信頼できるクルーたちと共に実践していきます。
どうか一緒に、皆様にとって最適な医療を見つけ、笑顔あふれる毎日のお手伝いをさせてください。
皆様の毎日が最善・最良であることを祈って。
当院外来の基本的な流れ
ご予約方法
※2023/2/9現在、初診の患者様よりご予約を大変多く頂戴しており、1~2か月後にお取りできる状況です。何卒ご理解、ご了承の程お願い申し上げます。
※当院では症状や病気だけを診るのではなく、患者様お一人おひとりについて精神面、肉体面、心理面、環境面を含め、あらゆる角度から総合的に診させていただいております。
その為、患者様の症状の背景をなるべく把握しておきたいという思いがあり、より良い医療を提供するために問診票の項目も多く、やや立ち入った内容になっております。
ご記入いただける範囲で構いませんのでご協力をお願いいたします。
① WEB問診票の送信
↓
② 院長が、当院でお役に立てるか内容を確認致します。
オンラインご希望の方はそのまま
「オンライン診療」のボタンからご予約をお取りください。
対面診療ご希望の方は翌診療日以降にお電話ください(03-6806-5457)
※ネット予約のみでお越しいただいても、受診できませんのでご注意ください。
※予約希望の当日にお電話を頂いても、初診のご予約はお受けできませんので、予めご了承ください。
初診時は、患者様の症状はもちろん、価値観・人生観・死生観・経済的状況・治療にかける予算まで把握できるように、ゆっくりと時間をかけてお話を伺います。その上で、患者様の望む最善の検査・治療を一緒に考えさせていただきます。
初めての場所に電話するのはドキドキされると思いますが、どうか少しの勇気でお電話ください。こもれびスタッフ全員で、患者様のために全力を尽くし、笑顔になる方法を一緒に考えたいと思っています。お気軽にお問い合わせください。
(☎03-6806-5457)
検査
当院では通常のクリニックでは行えない様々な検査を準備し、原因を追究できるように準備しております。ただし、必ずこれをする、というわけではなく、あくまでもご相談のうえで納得する形で選択していただけるようにしていきます。
当院で行っている検査(一部)
オリゴスキャン |
手のひらをスキャンする事で、有害金属・必須ミネラルを測定します。 |
有機酸検査 |
尿を採取し、神経系機能、ビタミンレベル、ミトコンドリアレベル、腸内バランス、ホルモンバランスなどを測定します。 |
血液検査 |
臓器の損傷や消化、代謝能力、栄養状態、炎症などを測定します。 |
反応低性血糖検査 |
特殊な装置を利用して7~14日の組織液糖値(血糖値を反映)を痛みなく把握し、血糖以上に伴う副腎疲労を状態を把握します。 |
唾液ホルモン検査 |
1日6回唾液を採取し、脳及び副腎の状態を判断します。 |
呼気検査 |
呼気を採取し、小腸内の悪玉菌量を測定することでSIBOの判定、治療を行います。 |
治療法のご提案
問診、及び検査結果を踏まえて、あらゆる治療法からその個人にあったものをご提案します。ベストな治療を一緒に考え、実践し、最高の笑顔のお手伝いをさせてください。
当院へのアクセス
医療法人社団徳風会 こもれびの診療所のアクセスと医院案内はこちらをご確認ください。